 |
はりきって、ついでにお弁当を作ってみました |
 |
荘川インターにて休憩 |
 |
朝早いのでだれもいません一路奥飛騨方面へ向かう |
 |
高山から、下切→新張→丹生川町方→朴ノ木スキー場を通過→トンネル→奥飛騨道の駅にて |
 |
マイエリアを通過神岡方面十三墓を通過して一路帰宅本日は終了 |
 |
岐阜県側大規模林道から抜け有料¥300円払って有峰ダム方面へ、タイトナコーナーで見通しが悪い感じがします
途中何台かのバイクとも会いましたが、皆さん楽しんで、見えて爽快にすれ違いました。 |
 |
有峰湖は初めてですので、何だか不安です。
バイクナビがあるので、助かります
つぎのコーナーが見えるので、とてもたすかっています |
 |
すこーし休憩取りました。
熱いです30℃に一気に気温が上がりました。
早く乗らないとオーバーヒート体がもたないヨー |
 |
堤高 140m
堤頂長 500m
貯水量 2億4000万m3
昭和36年に竣工した発電堤体です。
|
 |
ダム通過後に一枚撮影致しました。 |
 |
高いですね。 |
 |
平成24年9月1日野麦峠までマイエリアを探索 |
 |
平成24年9月1日
野麦峠頂上茶屋の石の上にてランチタイム
昼食マイー手作りのお弁当です。
頂きます
ごちそうさまでした |